忍者ブログ
PENTAXのK10Dが好きです。 名機と思ってます。 世間の評価は気にしません。 断固名機と言い続けます。 買い換える気も有りません。 壊れても治して使います。 そんな熱い思いとは裏腹にダラダラと綴るブログです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっとPENTAXのK10Dを使っているけど、最近K-7への買い替えを検討中・・・。
いろいろ調べているとK10Dとの併用ができそうだしノイズもきれいだ。
CCDのK10Dはこれからも使っていくとして、K-7以外に候補はないものだろうか。
私の言いたいK-7の魅力はここで代弁してくれている→http://cameraotokox.blog.fc2.com/

さてはてどうしたものか。
そろそろ手持ちのK10Dはシャッター回数12万回に届きそう・・・。

一つ気がかりなのはK-7のデータ容量だ。
JPEGだけでもかなり大きい。
RAWデータで撮影したら自宅のパソコンを圧迫しそうだなぁ・・・。
あー、HDDを買えばいいんですか、そうですか。
PR
周りから反対されながらもこの間やっちゃいました。

大雨の日撮影。。。

それはもう土砂降りの雨で、道行く車のワイパーもMAX速度でした。

「なぜそんなに愛しているK10Dを、わざわざ故障のリスクを背負ってまで持ち出すのか・・・」
そんな事を言われても理解に苦しみます。

だってそこに「K10Dという名機があるから」としか言えません。

PENTAXの開発者も言ってます「かなり大雨でも大丈夫」って。
外を見ると『かなり大雨』。

なら行くでしょ。

んで1時間程雨ざらしで肩からぶら下げて撮影してきました。

それはもうビッチョビチョですれ違う人は「え?」って顔で見てきます。
これぞK10Dのタフ性能。
全く問題有りません。

よくこういう時は「自己責任で」とか「マネしないで」とか書くんでしょうが、私の場合は。

「是非やりなさい」ですwww

せっかくのK10Dです。他の名ばかりの防塵防滴カメラじゃ着いてこられない要求にも応えます。
たとえばこんな画像も見つけました・・・・

凄いっしょ。
こんなんだって応えちゃうK10Dが今では有り得んくらいの二束三文ぶり・・・。
泣けてきますよね。
もう数台買おうかな。

とにかく土砂降りの日の撮影のお供には是非K10Dを使ってあげてください。

なんたって名機ですから。

ルミックスから発売されるGH3。
まるで戦艦のような出で立ちがK10Dに通じるなぁ。
K10Dにも専用バッテリーグリップがあって、もちろん購入したけど
GH3バッテリーグリップも専用で用意されていて楽しみを誘う。
しかしこのバッテリーグリップは防塵防滴なのか???
価格を見ると27000円
ん~。
K10Dは防塵防滴だぞ?
まさか?まさか???

とりあえず楽しみだけどね。
さて、今日もK10Dを愛している男です。

いつものようにK10Dを持ち出して終わりかけている都内の紅葉を収めてきました。
よくこのカメラはオートWBの精度が悪いと言われております。

僕もそう思います。
けどK10Dが好きで名機だと思っています。

オートWBが弱いなら、カスタムでホワイトを取ればいいだけです。
なんだか最近、オート機能が優れていなくちゃ良いカメラじゃない・・・
みたいな風潮が感じられる世の中ですが、撮影者の意図を反映させやすいカメラが良いカメラなのでは?
だからK10Dが大好きなんです。
そのカメラが好きならしっかり「使う」これが皆かけていますよねぇ。

でも手振れ補正にレバーがいつの間にかOFFになっているとかいうK10Dの癖ばかりはコラコラって言うしかありませんけどね。

それだって毎回チラ見する癖を自分が習得すればいいだけなんですw

あぁ、K10Dって良いカメラだぁ~。
K10D買ってから・・・
1週間すると不満が多くて買って失敗したと思う。
2週間すると諦めて使う気になってくる。
3週間すると実力に驚く。
1か月するとダメなところも愛せるようになる。
1か月と1週間するとダメなところを自分の腕でカバーできるようになる。
1か月と2週間すると不意に上手く行かない場面が出て来て一旦突き放される。
1か月と3週間するとそんなK10Dに対して心を奪われる。
2か月すると常にK10Dに触れている事になる。

その後・・・。

K10Dからは離れられなくなる。





まぁ、中古でメチャクチャ出回ってるけどね・・・www

▲TOP

http://ozekikoki.hateblo.jp/

material:AIR TERMINAL+  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]